導入の構成例
- 1つの事業所内で数名で利用を前提に、「設備管理の匠」の最低構成で導入したい
 
| 設備管理の匠(標準版) | \268,000 | 
|---|---|
| 合計(税別) | \268,000 | 
- 現在利用している作業の報告書を、「設備管理の匠」から出力できるようにしたい。
 
| 設備管理の匠(標準版) | \268,000 | 
|---|---|
| 保全・故障報告書作成機能オプション | \80,000 | 
| 合計(税別) | \348,000 | 
- 設備管理の匠を利用しない担当者に、作業予定の告知をメールで行えるようにしたい。
 
| 設備管理の匠(標準版) | \268,000 | 
|---|---|
| メンテナンスお知らせメール送信機能オプション | \52,000 | 
| 合計(税別) | \320,000 | 
- 月ごとの部品・消耗品の入庫・出庫の数量を確認できるようにしたい。
 
| 設備管理の匠(標準版) | \268,000 | 
|---|---|
| 在庫管理表機能オプション | \52,000 | 
| 合計(税別) | \320,000 | 
- 3拠点で数十名が「設備管理の匠」を利用する。データは基本的に事業所ごと個別に管理したいが、全体を統合的に見ることもできるようにしたい。事業所ごとに、独自の作業報告書も出せるようにしたい。
 
| 設備管理の匠(SQLServer版) | \580,000 | 
|---|---|
| 拠点追加ライセンス(追加2拠点分) | \98,000 ×2 | 
| 保全・故障報告書作成機能オプション | \80,000 ×3 | 
| 合計(税別) | \1,016,000 | 
- タブレットでの点検を行って、点検結果を所定の書式で報告書として出力することだけを最も安いコストで行いたい。
 
| 「点検管理の匠」(簡易設備管理システム付) | \328,000 | 
|---|---|
| 点検報告書出力オプション | \80,000 | 
| 合計(税別) | \408,000 | 


