「設備管理の匠WEB版」について
新たに点検管理機能・お知らせメール機能追加!

「設備管理の匠WEB版」はパソコン・タブレットPC・スマートフォンなど各種デバイスのブラウザ上で動く、インストール不要で手軽に利用できるソフトウェアです。
「設備管理の匠標準版」「設備管理の匠SQLサーバ版」はWindowsパソコンにソフトをインストールして、社内LANの中で利用するソフトウェアです。
一方、「設備管理の匠WEB版」はWindowsパソコンに限らずタブレットPC・スマートフォンなど様々なデバイス、様々なOSでインターネットにつながった環境があれば利用可能です。
そのため、あまり場所を選びません。現場での確認や入力に最適なソフトウェアです。
また、iPhone/iPad、Android、Windowsタブレット用のアプリで点検結果を入力できる点検管理機能を備えていて、「設備管理の匠」「点検管理の匠」が一体化されています。
標準版/SQLサーバ版との比較
WEB版 | 標準版/SQL版 | |
---|---|---|
利用デバイス | パソコン・スマートフォン・タブレットPC | パソコン |
利用OS | Windows、iOS、Android(ブラウザが動く環境があれば可) | Windows |
ネットワーク環境 | インターネット(特別な環境を構築すれば社内LAN上でも稼働可) | 社内LAN |
ソフトウェアの インストール |
不要 | 必要 |
想定利用人数 | 数名~数十名(ただし、サーバの増強により拡大可能) | 標準版:数名~10名前後 SQLサーバ版:数名~50名前後 |
想定管理機器台数 | 数万台 | 標準版:3000台前後 SQLサーバ版:3万台前後 |
ライセンス形態 | サーバライセンス(ユーザーを自由に追加可能) | サーバライセンス(ユーザーを自由に追加可能) |
複数拠点の管理機能 | 機能あり | 標準版:機能なし SQLサーバ版:機能あり |
ソフトウェア以外の 初期投資 |
基本的には不要(サーバをエコニティで準備、お客様がサーバを準備する場合には要ご相談) | 標準版:基本的には不要(ファイルサーバが必要になる場合有り) SQLサーバ版:Microsoft SQLServerを稼働させるためのサーバやライセンスが必要になる場合がある。 |
料金体系 | 定額払い(年額、月額等の使用料支払い、サーバ利用料・サポート料込み) | 買い切り(必要に応じて年間サポートをご提供) |
カスタマイズ | 可 | 可 |
管理項目の調整 | 無料(ある程度の制約はあります) | 有料(項目名の変更は無料) |
点検機能 | 設備管理機能と点検管理機能が一体化されている(価格の中にどちらも含まれている) | 「設備管理の匠」「点検管理の匠」は別ソフトとして販売 |
その他(動作環境等) | 各種ブラウザ上で利用できます。 【推奨ブラウザ】 ・Google Chrome ・Microsoft Edge ・Mozilla Firefox ・Safari (最新版をご利用ください) 【点検入力用アプリ】 ・iOS 10以上 ・Android9以上 ・Windows10以上 |
Windows7以上のパソコン (SQLサーバ版の場合、Microsoft SQLServer2008以上が動作する環境も必要です) |
価格 | 価格を参照 |
メリット1
インターネットにつながっている環境があれば、パソコン・スマートフォン・タブレットPC問わず、OSもWindows、iOS、Android問わず利用ができます。
そのためトラブルなどの発生現場で、すぐに設備情報の確認やデータ・ファイル等の入力ができるので、関係者で情報を共有しやすくなります。
メリット2
標準版の「設備管理の匠」と同様に様々な設備情報を管理できます。
具体的には「機器情報(基本情報)」「詳細仕様」「部品・消耗品」「メンテナンス履歴」「故障履歴」「保全予定」「関連ファイル」「関連図書」「付属品」の各種情報を取り扱い、データの検索、CSV出力、インポートも可能です。
メリット3
管理コストを大幅に低減できます。
「設備管理の匠WEB版」は基本的にエコニティで準備したVPS(※)上でご利用いただきます。
VPSは国内の実績あるデータセンター上で安全に運用されています。
そのため、ユーザー様はサーバ準備などの初期作業や、ソフトウェアのバージョンアップ作業、データのバックアップ作業など面倒なサーバ管理を考えることなく、利用に集中できます。
また、VPSをお客様ごとに構築するのでカスタマイズも可能です。

※VPS:「Virtual Private Server」の略称で、仮想的に専用サーバを構築する技術です。
標準でご提供するVPSについての概要はこちらをご覧ください。
お客様ご指定の環境で「設備管理の匠WEB版」の利用をご希望される場合は、別途お問い合わせください。
メリット4
低価格で利用ができます。
月額相当、29,000円~の価格設定となっており、リーズナブルにご利用可能です。
また「設備管理の匠」標準版・SQLサーバ版からのデータ移行、Excelの一覧表からのデータ取り込みなど無料で対応しております。
また「設備管理の匠」の機能と、「点検管理の匠」の機能を両方網羅しているので、両方使いたいお客様にはお得に利用できます。
メリット5
項目の追加、削除などの調整が無料で対応できます。
設備台帳、メンテナンス履歴などの項目に関して、お客様に合わせて内容の増減が可能です。(ある程度の制約はあります)
「設備管理の匠WEB版」は、「デモサイト」でお試しいただくことが可能です。
デモサイトでは閲覧のみが可能ですが「設備管理の匠WEB版」の各画面をご覧いただくことができるので、どのようなデータを管理しているのか、使い勝手がどうなのかなど十分ご理解いただけます。
VPSについて
「設備管理の匠WEB版」は基本的にエコニティが準備するVPS上でご提供します。
※VPS:「Virtual Private Server」の略称で、仮想的に専用サーバを構築する技術です。
お客様ご指定の環境で「設備管理の匠WEB版」の利用をご希望される場合は、別途お問い合わせください。
標準で提供するVPSとサービス内容は次の通りです。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
CPU | 4コア | |
メモリ | 4GB | |
ストレージ | SSD 100GB | |
SSL証明書 | 有り | |
VPS事業者 | 国内データセンターで運用されているVPS事業者を利用 | 具体的な事業者については契約時にお求めがあればお伝えします。 |
バックアップ | 1日1回夜間にバックアップ、7日間分保持 | |
障害時の復旧 | 障害の確認後、原則として24時間以内 | バックアップからの復旧になる場合もあります。 |
負荷状況の調査 | 必要に応じて実施 |
※バックアップ頻度を上げる必要がある場合には、別途費用を見積もります。
※常時監視・不正アクセスのレポートなどが必要な場合には、ご希望により別途費用を見積もります。