価格
「設備管理の匠」1データベースライセンス価格
「設備管理の匠」はデータベース毎にライセンス課金されます。1つのデータベースに対して利用する人数の制約は基本的にはありません。つまり、データベースを、ネットワークを通じて複数のパソコン(WEB版の場合タブレットPC、スマートフォンを含む)でご利用いただいても、価格は変わらないということになります。
なお、標準版・SQLサーバ版は各パソコンには実行ファイルをそれぞれセットアップする必要があります。
- 「設備管理の匠WEB版」
- 「設備管理の匠WEB」版は基本的に定額の利用料をお支払いいただきます。以下の価格はエコニティが準備する標準のVPS(※)をご利用の場合適用されます。VPSのスペックを上げる場合には価格が変わります。
なお、点検管理機能や専用の点検アプリについても以下の価格に含まれます。※VPS:「Virtual Private Server」の略称で、仮想的に専用サーバを構築する技術です。
標準でご提供するVPSについての概要はこちらをご覧ください。 お客様ご指定の環境で「設備管理の匠WEB版」の利用をご希望される場合は、別途お問い合わせください。 [年間一括払い]
初期費用:99,000円(税別) / 年間利用料:348,000円(税別)
[3か月払い(3か月ごとにお支払い)]
初期費用:99,000円(税別) / 3ヶ月利用料:99,000円(税別)
[月払い(最低利用期間が3ヶ月となります)]
月額利用料:39,000円(税別)
※ただし、3か月払い、年払いにプラン変更する場合には変更料89,000円を頂戴します。- WEB版と標準版/SQLサーバ版の違いについて確認する
- 標準版(Access版):398,000円(税別)
- SQLサーバ版:780,000円(税別)
- ※SQLサーバ版の価格には「設備管理の匠」のセットアップ費用は含まれておりますが、Microsoft SQL Serverのセットアップ費用、ハードウェアのセットアップ費用は含まれておりません。そちらも必要な場合にはご相談ください。
※SQLサーバ版には、Microsoft SQL Serverのライセンス費用、WindowsServerのライセンス費用は含まれておりません。別途ご相談ください。 - 標準版とSQLサーバ版の違いについて確認する
- 英語版:348,000円(税別)
- ※英語版には3ヶ月の返品特約が含まれます。ご納品後3ヶ月以内であれば、ソフトが現地環境で動作しない場合に限って返品していただくことが可能です。
※英語版にはメール送信機能は含まれません。
※英語版について、カスタマイズサービスは原則として対応できません。どうしても必要な場合には諸条件について別途ご相談ください。
※「設備管理の匠SQLサーバ版」の英語版は今のところありません。 - 以上のライセンスには初年度サポートサービスが含まれております。
- サポートサービス内容について確認する
「設備管理の匠」SQLサーバ版拠点追加ライセンス価格
SQLサーバ版拠点追加ライセンスとは、SQLサーバ版利用のお客様に限り利用できる、同一データベース上で複数拠点を管理するためのライセンスです。
このライセンスを使えば、拠点ごとにユーザーを設定し、拠点のユーザーが自拠点の機器台帳データのみ分けて管理することができます。
つまり、通常利用するユーザーは自分の拠点以外の機器台帳データは扱えないので、入力時のリスクが減ります。
一方で、特別な管理ユーザーは複数拠点をまたがってデータを確認することも可能です。
管理したい拠点ごとにライセンスは必要です。
- SQLサーバ版拠点追加ライセンス(1拠点):148,000円(税別)
点検とセットの場合:296,000円(税別)
「設備管理の匠」SQLサーバ版載せ替え価格
既存のお客様は標準版からSQLサーバ版への載せ替えも可能です。載せ替え時にも「設備管理の匠」SQLサーバ版のセットアップは対応いたします。
- SQLサーバ版への載せ替え費用:580,000円(税別)
- ※標準版の複数ライセンスをお持ちの場合、すでにSQLサーバ版を導入していれば、その他のライセンスをSQLサーバ版の拠点管理ライセンスに無料で置き換えることができます。ただし、置き換えに伴ってデータの移し替えが必要な場合、以下の費用が別途必要になります。
- データベース移し替え作業費(1拠点ライセンス当たり):30,000円(税別)
- ※SQLサーバ版への載せ替えを行った場合、初年度サポートの対象となります。年間サポート期間が残存している場合には、期間を合算して対応いたします。
- サポートサービス内容について確認する
「点検管理の匠」1データベース価格(参考)
「点検管理の匠」は「設備管理の匠」と連動して動作する、点検・検針データの管理、巡回点検作業の支援を行うためのソフトウェアです。
- 点検管理の匠標準版(Access版):362,000円(税別)
- 価格詳細はこちらをご覧ください
プレミアムサポート
- プレミアムサポート価格:350,000円(年間サポート価格、税別、原則として1ライセンス単位)
お客様の運用を様々な面からご支援する、特別なサポートです。具体的には次のようなサービスをご提供します。
運用コンサルティング
現状をヒアリングの上、最適な運用についてコンサルティングを実施します。必要に応じて運用マニュアルを作成いたします。
オフラインサポート
ご希望に応じ、任意の場所にご訪問して、年間3回まで操作説明・レクチャー、運用コンサルティングを無償対応します。
小規模カスタマイズ
機能の軽微な変更、統計機能の出力調整、出力帳票の調整など、運用コンサルティングに基づいて修正をいたします。
※サービス内容には安心サポート相当のサービスも含まれます。
※「設備管理の匠WEB版」の初期導入時にプレミアムサポートお申し込みの場合、導入費用(99,000円(税別))は無料となります。
※英語版ではプレミアムサポートの適用を行っておりません。
レクチャー等のご訪問時実費相当分費用
レクチャーや、セットアップ対応、トラブル解決支援の際に必要な交通費実費相当分の目安です。

都道府県 | 費用(目安) | |
---|---|---|
![]() |
東京、埼玉、千葉、神奈川 | 無料 |
![]() |
北海道(道央、道南) | 無料 |
北海道(道北、道東)※ | 5千~1万円 | |
![]() |
栃木、茨城、群馬、山梨、静岡 | 5千~1万円 |
![]() |
福島、長野 | 1万~2万円 |
![]() |
愛知、岐阜、三重、新潟 | 1万5千~2万5千円 |
![]() |
富山、福井、石川、大阪 滋賀、京都、奈良、兵庫、 宮城、山形、青森、岩手、秋田 | 2万~3万円 |
![]() |
中国、四国、九州 | 2万5千~3万5千円 |
![]() |
沖縄 | 3万5千円 |
※ 北海道の道北、道東地方については有料とさせて頂きます。
カスタマイズについて
カスタマイズはお客様の状況をお伺いして個別にお見積りいたしております。
(導入時でも、導入後でもカスタマイズ対応は承っています。)
費用例は下記の通りです。
※Pマークの付いたカスタマイズは、プレミアムサポートで実施可能な「軽微なカスタマイズ」にあたります。
- メンテナンス入力画面に新たに項目を何項目か追加し、その項目で検索もできるようにする。P
- →数万円~20万円程度で対応
- 機器情報入力画面に新たに項目を何項目か追加し、その項目で検索もできるようにする。P
- →数万円~20万円程度で対応
- 統計機能で集計した結果について、お客様の分析用のExcelフォームにあわせた様式で出力する。P
- →10万円程度で対応
- ユーザー権限に、「承認ユーザー」を追加して入力したメンテナンス履歴の結果について「承認」できるようにする。P
- →15万円程度で対応
- 外部ソフトの出力したファイルを定期的に取り込み、逆に「設備管理の匠」のデータを外部ソフトで取り込めるようファイルを出力する。
- →20万円程度で対応
※ファイルの形式によって、対応は異なります。
- 保全予定と実績を管理できるように項目を追加して、それに合わせて保全カレンダーをお客様の所定様式で出力できるようにする。
- →30万円程度で対応
- メンテナンス履歴の他に、機器移動履歴を管理する画面を新たに作り、そちらでも検索や集計ができるようにする。
- →40万円程度で対応
その他情報が必要な方は、「無料版」お申込フォーム上の「お問い合わせ内容」に想定される内容を記載してください。
データ入力支援費用目安
Excelの一覧表でいただける場合、初年度サポート・安心サポート契約中は無償でデータの取り込みを実施します。
その他のデータ作成費用の目安は以下の通りです。
- 紙データの入力(A4相当1枚あたり)
- →100円程度(ボリューム・内容によって費用は前後します)
- Wordデータの入力(A4相当1枚あたり)
- →80円程度(ボリューム・内容によって費用は前後します)
- 年間サポートがない場合のExcel一覧表のデータ入力
- →20,000円程度~(ボリューム・内容によって費用は前後します)
- 報告書作成代行:6,000円/1種類(税別)
- ※「保全・故障報告書作成出力オプション」を使って点検報告書を作成する対応の代行サービスです。
※10種類帳票まではご購入の場合には無償対応します。